院長ブログ こちらから>

足の裏が痛い!『足底腱膜炎』の簡単テーピングをご紹介

こんにちは!かんだ整骨院です。今回のブログは足底筋膜炎に対するテーピング方法を動画でご紹介します。

足底腱膜炎でお悩みの方はぜひご覧くださいませ!

目次

足の裏が痛い…それって足底腱膜炎?

  • 朝起きて最初の一歩で足の裏に鋭い痛みが走る。
  • 長時間歩いたり立ち仕事をした後に、足の裏がジンジン痛む。
  • 足の裏が痛くてマラソンが出来ない。

そんな経験はありませんか?

もし思い当たる節があるなら、それは**足底腱膜炎(足底筋膜炎)**の可能性があります。

お仕事や家事で歩かない訳にはいかず、趣味のマラソンや山登りで足の裏が痛くて楽しめないのは、とてもツラいですよね…

また、痛みを感じていても仕事や家事は、なかなか休めませんよね…

痛みを抱えながら頑張っているあなたのために、この記事では足底腱膜炎の原因と症状を緩和するテーピングをご紹介します。

足底腱膜炎ってどんな病気?

足底腱膜炎は、足裏の腱膜が炎症を起こし、硬くなることで発生する症状です。この腱膜は、足の土踏まずを支え、歩行やランニングの際の衝撃を吸収する役割を持っています。

長時間の負荷や身体の歪みが原因でこの腱膜に異常が生じると、足の裏に痛みが現れるのです。

足底腱膜炎の主な症状

足底腱膜炎に悩む方の多くがこのような症状に悩まされます。

  • 朝、最初の一歩で足裏に刺すような激痛が走る
  • 長時間座った後に立ち上がると痛む
  • 歩行やランニングを続けると足裏の痛みが増す
  • 足裏が硬くなり、ゴリゴリした感触がある
  • 時に足の裏が熱を帯びたように感じる

最初は痛みが軽くても、放置すると症状が悪化することがあるため注意が必要です。

足底腱膜炎の原因

長時間の立ち仕事や歩行やランニングやジャンプなど繰り返しの高負荷運動で、身体の歪みと筋肉の弱化が見られます。

特にお尻やふくらはぎの筋肉(中臀筋や腸腰筋)の弱化、足の縦アーチを支える筋肉(後脛骨筋)の疲労は足底腱膜炎の患者さんには必ずといっていいほど見られます。

また、外的要因な要因で多いのは、

  • 硬い地面での作業や寒冷環境
  • 扁平足や足の形の変形(外反母趾など)
  • 合わない靴の使用

これらの要因が重なると、足底腱膜への負担が蓄積され、炎症や硬化を引き起こします。

足底腱膜炎を改善するテーピング

ご紹介するテーピングは、足のアーチの補助と血流改善が見込める貼り方です。

伸縮性のテープを使用し、引っ張らないで貼るのがポイントです。動画にてご紹介します。

まとめ

足底腱膜炎は、足裏の痛みだけでなく、日々の生活に大きな負担をかける症状です。原因を知り、適切なケアを続けることで、痛みの緩和や症状の改善が期待できます。

足底腱膜炎に対するブログをご紹介します。こちらのブログは、ストレッチやアイシングなどをご紹介しています。合わせてご覧ください。

お仕事や家事でお忙しい中、この記事が少しでもその苦しみを和らげるきっかけとなれば幸いです。

もしこのブログをご覧になって、テーピングや体操を実践しても思ったように回復しない場合は、他に原因があるかもしれません。

その際は当院の整体治療がお役に立てるかもしれません。遠慮なくご相談くださいませ。

最後までお読みいただいてありがとうございました。

【監修:柔道整復師 神田博行】

ご予約・お問い合わせはこちらから

電話

TEL 025−211−9541
『ホームページを見て!』とお電話ください。

インターネット予約

24時間いつでもご予約が可能です。
※当日ご希望の方は、お電話にてお願いいたします。

クリック後に予約サイトへ移動します。

LINEからのお問い合わせ

LINE公式アカウントから、お友達追加の後に、フルネームとご用命をお知らせください。

友だち追加
かんだ整骨院 神田博行
院長
1974年1月 旧新津市生まれ
・北信越柔整専門学校卒
・柔道整復師(厚生労働大臣免許第32245号)
・講道館柔道弐段
・TPI Lv.2メディカルプロフェッショナル(タイトリストパフォーマンス研究所)
・脳医学BASE研究会
・趣味 ロードバイク、食べ歩き、whisky・cognac・armagnac

『臨床経験26年以上の知識と経験で、あなたの健康に寄与いたします』

ーーー
〒950-0925 新潟県新潟市中央区弁天橋通1丁目4-33 湖南ビル102号
かんだ整骨院
電話番号 025−211−9541
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次