こんにちは!新潟市中央区弁天橋通のかんだ整骨院、神田です。
今回のブログは、肘の内側に症状が出てしまう『ゴルフ肘』について書かせていただきました。
内容は、動画でテーピングの方法をご紹介しております。
ゴルフ肘でお困りの方は、ぜひご覧ください!
このようなことはございませんか?
肘の内側がこのような時に痛くありませんか?
重いものを持ち上げようとしたときに「ズキッ」と痛んだり、手首を少しひねっただけで「痛い…」と動作を止めざるを得なかったり。肘を伸ばす、曲げるといった動きもスムーズにできなくなることがあります。
肘の内側に痛みを感じると、日常生活の動作がとてもつらく感じることがありますよね。
「仕事が思うように進まない」「年齢のせいかな?」「いつまで痛いのかなぁ治るのだろうか…」と不安に感じている方もいらっしゃるかもしれません。
実は、こういった肘の内側の痛み、「ゴルフ肘」と呼ばれる症状が原因かもしれません。
ゴルフをしていなくても起こるこの症状ついてご説明させていただきます。
ぜひ最後までご覧いただき、不安を少しでも軽くしていただければと思います。
ゴルフ肘とは?
ゴルフ肘は、正式には「上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)」と呼ばれます。主に手首や指を頻繁に使うことで、肘の内側にある筋肉や腱がダメージを受け、炎症を起こした状態です。
ゴルフ肘の特徴的な症状は
• 肘の内側に痛みや熱感を感じる
• 押すと激しい痛みがある
• 手首を曲げる、内側にひねる、指を握ると痛む
スポーツでは、ゴルフの「手打ち」「グリップの強さ」「スイングフォームの問題」などが原因となることがありますが、日常生活でも「タオルを絞る」「物を引っ張る」「重いものを持つ」などの動作で痛みを感じることがあります。
軽い症状の場合はじっとしているときに痛みを感じないこともありますが、放置すると安静時でも痛みが続くようになることがあります。
また、名前に「ゴルフ」とついていますが、実際にはスポーツ以外でも起こります。以下のような動作が原因になることが多いです。
• テニスのフォアハンドや野球の投球動作
• 重いお盆やトレイを運ぶ
• くぎを打つ
• パソコンのタイピング
特に、手首や指を繰り返し使う職業(大工、プログラマー、料理人など)では発症しやすくなります。
また、加齢による腱の弱化も影響します。そのため、スポーツをしていなくても日常生活の中で発症することがあります。
ゴルフ肘についての対処法をこちらのブログに書かせていただきました。ストレッチとアイシングが詳しく書かれています。併せてご覧ください!
ゴルフ肘のテーピング
ゴルフ肘の症状をサポートするためには、テーピングが効果的です。肘の動きをサポートしながら負担を軽減することで、日常の動作が楽になります。
動画にまとめましたので、ご覧ください!
まとめ
ゴルフ肘はゴルフだけでなく、家事や仕事、スポーツなどさまざまな動作で起こります。そのため、日常生活が制限されてしまい、とてもつらいですよね。
今回ご紹介したストレッチやケア方法を試していただき、それでも痛みが続く場合は、専門の治療が必要かもしれません。当院では、痛みの原因を詳しく診断し、適切な治療をご提供しています。どうぞお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。
【監修:柔道整復師 神田博行】