こんにちは、新潟市中央区弁天橋通にあるかんだ整骨院です。もう少しで梅雨も明けますね。暑い夏が到来し、日々の生活や運動において熱中症のリスクが高まる季節になりました。そこで今回は、体が暑さに慣れて元気に過ごせるようになる「暑熱順化」についてご紹介します。
暑熱順化とは?
「暑熱順化」は、体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れ(暑熱順化)暑さに強くなります。体調管理やパフォーマンス維持に役立つだけでなく、熱中症などの熱関連疾患のリスクも減少します。
実際の暑熱順化の方法
暑熱順化は数日から数週間かけて行います。体を厚さに慣れさせることが重要です。以下に実際の方法を紹介します。
- 緩やかな暑さに慣れる: 初めは適度な暑さの中で、短時間だけ活動してみましょう。急に高温の環境に身を置くと、体に負担がかかります。日常生活の中で、運動や入浴をすることで、汗をかくことで体が暑さに慣れていきます。
また、暑さに慣れる過程で、体はより多くの汗をかくようになります。それにより体温をコントロールしますが、同時に脱水症状を防ぐためにはこまめな水分と塩分の補給が必要です。 - 時間をかけて長時間の暑さに慣れる: 暑さに慣れ始めたら、暑い環境で過ごす時間を徐々に延ばしていきましょう。熱への耐性が高まるにつれて、熱中症のリスクを減らすことができます。また、適度に休憩を挟むことで、体に負担をかけずに暑さに慣れることができます。休憩中も水分・塩分補給を忘れずに。
※下記はあくまで目安となります。必ず暑熱順化できるわけではありません。
また、実施時は個人の体質・体調、その日の気温や室内環境に合わせて無理のない範囲で行ってください。運動時は屋外や室内の天気や気温などの環境の変化に注意し、水分や塩分を適宜補給して、熱中症に十分注意してください。
ウォーキング・ジョギング
帰宅時駐車場まで遠回りして歩く、外出時にできるだけ階段を使用するなど、意識して少し汗をかくように心がけましょう。
目安として、ウォーキングの場合の時間は1回15分以上30分未満、ジョギングの場合の時間は1回15分、頻度は週5日程度です。
サイクリング
通勤や買い物など、取り入れやすいのがサイクリングです。
目安として、時間は1回30分、頻度は週3回程度です。
筋トレ・ストレッチ
室内では、筋トレやストレッチで軽く汗をかくことを意識します。また運動時の室内の温度には注意し、暑くなりすぎたり水分や塩分が不足したりしないようにしましょう。
目安として、時間は1回30分、頻度は週5回~毎日程度です。
入浴
湯船にお湯をはって入浴しましょう。入浴の前後に十分な水分と適度な塩分を補給して、入浴で適度に汗をかくと良いでしょう。湯の温度が高めの場合には時間は短め、湯の温度が低めの場合には少し長めの入浴することがおすすめです。
2日に一回が目安です。
まとめ
暑熱順化は暑さと上手につき合う方法です。しかし、無理をせず、体調を第一に考えて行ってください。特に高齢者や病気を抱えている方は、医療専門家と相談しながら行うことをおすすめします。
夏の健康管理に関するご相談や、整骨に関することなど、何でもお気軽にお問い合わせください。かんだ整骨院では、皆様の健康と快適な生活をサポートします。暑い夏も元気に過ごしましょう!
(監修:柔道整復師 神田博行)