院長ブログ こちらから>

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)で肘の内側が痛い…その原因と対処法

こんにちは!新潟市中央区弁天橋通のかんだ整骨院、神田です。

今回のブログは、肘の内側に症状が見られる「ゴルフ肘」について書かせていただきました。

肘が痛むと、日常のちょっとした動作が急に負担に感じられますよね。

たとえば、重いものを持ち上げようとすると「ズキッ」としたり、手首を捻るだけで「痛い…」と手を止めざるを得なかったり、肘を伸ばしたり曲げたりが十分にできなかったり…

もしかすると、「これって年齢のせいかな…?」「良くなるのかな…」と不安になっている方もいるかもしれません。

実は、このような肘の痛み、特に内側が痛む場合、「ゴルフ肘」と呼ばれる症状が原因かもしれません。ゴルフをしていなくても起こるこの症状、一体どうして起きるのか、そしてどのように対処すれば良いのか?

この記事ではその疑問を分かりやすく解説していきます。ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)とは

普段、何気なく使っている腕や手首。その中でも、肘の内側に痛みを感じたことはありませんか?それが「ゴルフ肘」と呼ばれる症状かもしれません。

ゴルフ肘は、「上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)」といい、主に手首や指を頻繁に使うことで、肘の内側にある筋肉や腱がダメージを受け、炎症を起こす状態を指します。

ゴルフ肘の症状

ゴルフ肘の特徴的な症状は、

• 肘の内側に痛みや熱感がある

• 押すと激しい痛みを感じる

• 手首を曲げる、内側にひねる、指を握ると痛い

ゴルフでは、「手打ち」「グリップが強い」「脇が開いているスイング」など、スイングのフォームの問題が要因になります。

また、日常生活では「引っ張る動作」「タオルを手のひら側へ絞る動作」「物を持って肘を曲げる」といった動作で痛みを感じることがあります。軽い症状の場合、じっとしているときは痛みを感じないことも多いですが、放置すると安静時にも痛みが続くことがあります。

また、痛みの現れ方には個人差があり、突然強い痛みが出るケースもあれば、徐々に痛みが増すケースもあります。一度発症すると治りにくいことが多く、特に腕を頻繁に使う方にとっては悩ましい問題です。

なぜゴルフ肘になるの?

名前に「ゴルフ」とついていますが、実際にはゴルフだけでなく、テニスのフォアハンドや野球の投球動作、トレイやお盆で重いものを運ぶ、くぎを打つ、パソコンのタイピングなどの負担で生じます。

職業では、大工さん、プログラマー、料理人やホールの担当者、さらにはピアニストなど、手首をよく使う方に多くみられます。

ゴルフ肘の直接的な原因としては、肘の内側にある「橈側手根屈筋(とうそくしゅこんくっきん)」や「尺側手根屈筋(しゃくそくしゅこんくっきん)」などの筋肉が付着する部分に炎症が起きることが挙げられます。

これらの筋肉は手首を曲げたり、手を握るときに使われる筋肉で、スポーツや仕事での繰り返しの動作が負担となり、炎症が引き起こされます。

さらに、年齢を重ねることで腱が弱くなり、同じように痛みを感じることもあります。そのため、ゴルフ肘はスポーツをする人だけでなく、日常生活で手首や指を多用する人にも起こり得る症状といえます。

ゴルフ肘の対処法

メディカルストレッチ

この方法はメディカルストレッチと言われる方法で、一般的なストレッチと少し違うかもしれません。筋肉の特徴を捉えたストレッチ法です。

  1. 肘の関節をできるだけ曲げる。
  2. 手首の関節をゆっくり、できるだけ手の甲の方向へ曲げる。
  3. その位置で30秒保持する。これを2回繰り返します。

注意点

  • 肘関節をしっかりと曲げることで、手首を反らす・指を伸ばす筋肉が緩みます。
  • 動作はすべてゆっくりと、深く行いましょう。
  • 呼吸を止めないように意識してください。
  • 痛みを伴うと逆効果になるため、無理をせず慎重に行ってください。

アイシングと温熱の交代浴

アイシングと温熱を交互に行うことで、痛みや炎症を緩和できます。

1. ビニール袋に氷を入れたものを準備します。
2. 痛みのある肘周辺を2〜3分冷やします。
3. その後、40℃〜42℃程度のお湯で冷やした部分を温めます。
4. これを3〜5回繰り返してください。

効果

交代浴は、温冷の刺激によって血管が拡張と収縮を繰り返し、血流を改善します。その結果、疲労物質の排出が促進され、筋肉の緊張が緩和され、柔軟性が高まります。

まとめ

ゴルフ肘はゴルフ以外でも、家事や仕事、スポーツなどで症状が出るため、日常生活が制限されてとてもつらいですよね。

このブログをご覧になって少しでも楽になっていただけたら幸いです。

今回のストレッチを試されて、症状の経過が思うようでなければ、他に原因があるかもしれません。その時は医療資格のある専門施設にご相談ください。

もちろん当院でも治療はできますので、遠慮なくご相談いただけたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

【監修:柔道整復師 神田博行】

ご予約・お問い合わせはこちらから

電話

TEL 025−211−9541
『ホームページを見て!』とお電話ください。

インターネット予約

24時間いつでもご予約が可能です。
※当日ご希望の方は、お電話にてお願いいたします。

クリック後に予約サイトへ移動します。

LINEからのお問い合わせ

LINE公式アカウントから、お友達追加の後に、フルネームとご用命をお知らせください。

友だち追加
かんだ整骨院 神田博行
院長
1974年1月 旧新津市生まれ
・北信越柔整専門学校卒
・柔道整復師(厚生労働大臣免許第32245号)
・講道館柔道弐段
・TPI Lv.2メディカルプロフェッショナル(タイトリストパフォーマンス研究所)
・脳医学BASE研究会
・趣味 ロードバイク、食べ歩き、whisky・cognac・armagnac

『臨床経験26年以上の知識と経験で、あなたの健康に寄与いたします』

ーーー
〒950-0925 新潟県新潟市中央区弁天橋通1丁目4-33 湖南ビル102号
かんだ整骨院
電話番号 025−211−9541
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次