院長ブログ こちらから>

腰痛の原因は股関節が硬いから? その対処法【腰痛ストレッチ】

こんにちは新潟市中央区弁天橋通のかんだ整骨院、神田です。

このようなこと、ありませんか?

  • 普段から腰痛を感じている
  • あぐらがかけない
  • 歩いていると、つま先がまっすぐ向いていない
  • 子どもの頃から体が硬い

ひとつでも当てはまる方は、股関節が硬くて動きづらい可能性があります。

実は、股関節が硬いと腰痛のリスクが高まることがあるんです。

腰痛は、日常生活の中で思い通りに動けないストレスを生みます。

  • 「子どもともっと遊んであげたいのに…」
  • 「仕事中も腰が痛くて集中できない…」
  • 「この腰痛、本当に良くなるのかな…?」

そんな不安や辛さを感じている方も多いのではないでしょうか。

とてもつらいですよね…。

この記事では、腰痛と股関節の関係についてわかりやすくお伝えし、解消のヒントとなるストレッチをご紹介します。少しでもお役に立てたらうれしいです!

目次

腰痛は8割の人が…

腰痛は、日本人の約8割が生涯に一度は経験すると言われています。

日本整形外科学会の調査では、腰痛を抱える方は約3,000万人と推定され、厚生労働省のデータによると、最近では腰痛に悩む人が1,000万人を超えています。つまり、日本人の13人に1人が腰痛に悩んでいる計算になります。

さらに、男女別に見ると、腰痛の訴えがある人の割合は男性で約25%、女性では30~40%と、女性の方がやや多い傾向があるようです。

これだけ多くの方が腰痛に悩まされていることを考えると、本当に身近な問題ですよね。

だからこそ、私たち専門家は「どうすれば少しでもお力になれるだろう?」と日々考えています。あなたの腰痛が少しでも楽になるよう、一緒に取り組んでいきましょう!

腰痛の原因と姿勢の関係

腰痛の原因のひとつに「姿勢」が深く関わっています。

姿勢が悪いと体が歪み、常にバランスの悪い状態で動くことになります。その結果、筋肉や関節に余分な負担がかかり、血流が悪化してしまいます。

血流が悪くなると、酸素や栄養が十分に行き届かなくなり、体はさらに硬くなります。この悪循環が、腰痛を引き起こしてしまうのです。

股関節が硬くなる理由とは?

体の歪みについて少し詳しくお話ししますね。

私たちは常に重力の下で生活していますが、この重力に抗いながら体を支える筋肉、特に腸腰筋(腸骨筋や大腰筋など)の働きが低下すると、お尻の筋肉が弱ってしまいます。

お尻の筋肉は、股関節を外側に開くための重要な筋肉のひとつです。これらの筋肉がスムーズに連携して動けなくなると、体が歪み、股関節がどんどん硬くなってしまうのです。

股関節と体を支える筋肉がバランスを崩すと、背筋の筋肉が強く緊張してしまいます。その結果、腰痛になってしまうのです。

股関節の動きと腰痛を改善させるストレッチ

これからご紹介するストレッチ(腰痛体操)は股関節の動きを改善させながら、体を支える筋肉にアプローチする方法です。

最大の効果を発揮させるために、この3つを必ずセットで行ってくださいね。

背筋を伸ばすストレッチ

1. 仰向けに寝ます。

2. 片足ずつ交互に膝を抱えます。膝を両手で抱え、お腹にしっかり引き寄せるようにして30秒以上保持します。その後、足を元の位置に戻します。

3. これを左右2~3回繰り返します。

注意点: もう片方の膝は伸ばしたままにしてください。決して両足同時に行わないでください。

反動をつけず、息を止めないで『気持ちいいな♪』と感じながら行ってくださいね。

腸腰筋群のストレッチ①

1. 床に座り、ストレッチしたい脚の股関節をおおよそ120度曲げます。もう一方の脚は軽く膝を曲げてリラックスしてください。

2. 股関節を外側に開いたり(外旋)、内側に倒したり(内旋)して、徐々に角度を深めます。これを30秒以上、数回繰り返します。

目的: 股関節の動きを大きくすることを目指します。

反動をつけず、息を止めないで『気持ちいいな♪』と感じながら行ってくださいね。

腸腰筋群のストレッチ②

1. ストレッチしたい脚の股関節を、かかとが体につくまで引き寄せます。もう一方の脚は軽く膝を曲げてリラックスしてください。

2. 上体をできるだけ前屈させ、回旋させながら肘の方へ倒れ込む姿勢を取ります。この姿勢を30秒以上保持します。

3. 左右交互に2~3回行います。

反動をつけず、息を止めないで『気持ちいいな♪』と感じながら行ってくださいね。

まとめ

股関節と腰痛について、書かせていただきました。

ぜひストレッチを実践されて、ツラい腰痛解消の一助になれば嬉しいです。

もし実践されても、効果を感じられない場合は、他に原因があるかもしれません。その際は医療機関でご相談ください。

また、当院でも治療することが可能ですので、ご相談いただけたらと思います。

【監修:柔道整復師 神田博行】

ご予約・お問い合わせはこちらから

電話

TEL 025−211−9541
『ホームページを見て!』とお電話ください。

インターネット予約

24時間いつでもご予約が可能です。
※当日ご希望の方は、お電話にてお願いいたします。

クリック後に予約サイトへ移動します。

LINEからのお問い合わせ

LINE公式アカウントから、お友達追加の後に、フルネームとご用命をお知らせください。

友だち追加
かんだ整骨院 神田博行
院長
1974年1月 旧新津市生まれ
・北信越柔整専門学校卒
・柔道整復師(厚生労働大臣免許第32245号)
・講道館柔道弐段
・TPI Lv.2メディカルプロフェッショナル(タイトリストパフォーマンス研究所)
・脳医学BASE研究会
・趣味 ロードバイク、食べ歩き、whisky・cognac・armagnac

『臨床経験26年以上の知識と経験で、あなたの健康に寄与いたします』

ーーー
〒950-0925 新潟県新潟市中央区弁天橋通1丁目4-33 湖南ビル102号
かんだ整骨院
電話番号 025−211−9541
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次